お問合せサイトマッププライバシーポリシー

クラスターの部屋

Profile

オフィスクラスターのミーティング内容やスタッフブログを掲載していきます。

Entries

Archive

2022年6月 [2]

2022年5月 [1]

2022年4月 [2]

2022年3月 [2]

2022年1月 [1]

2021年12月 [4]

2021年10月 [3]

2021年9月 [2]

2021年8月 [1]

2021年7月 [3]

2021年6月 [1]

2021年5月 [2]

2021年4月 [3]

2021年3月 [3]

2021年2月 [3]

2021年1月 [3]

2020年12月 [5]

2020年11月 [2]

2020年10月 [3]

2020年9月 [3]

2020年8月 [1]

2020年7月 [11]

2020年6月 [1]

2020年5月 [3]

2020年4月 [6]

2020年3月 [3]

2020年2月 [3]

2020年1月 [5]

2019年12月 [5]

2019年11月 [3]

2019年10月 [5]

2019年9月 [5]

2019年8月 [5]

2019年7月 [1]

2019年6月 [2]

2019年5月 [1]

2019年4月 [9]

2019年3月 [7]

2019年2月 [3]

2019年1月 [2]

2018年12月 [4]

2018年11月 [6]

2018年10月 [9]

2018年9月 [7]

2018年8月 [5]

2018年7月 [5]

2018年6月 [2]

2018年5月 [4]

2018年4月 [5]

2018年3月 [8]

2018年2月 [7]

2018年1月 [6]

2017年12月 [7]

2017年11月 [7]

2017年10月 [9]

2017年9月 [6]

2017年8月 [6]

2017年7月 [9]

2017年6月 [7]

2017年5月 [4]

2017年4月 [5]

2017年3月 [6]

2017年2月 [5]

2017年1月 [5]

2016年12月 [6]

2016年11月 [4]

2016年10月 [7]

2016年9月 [6]

2016年8月 [6]

2016年7月 [6]

2016年6月 [3]

2016年5月 [5]

2016年4月 [4]

2016年3月 [8]

2016年2月 [8]

2016年1月 [7]

2015年12月 [12]

2015年11月 [4]

2015年10月 [9]

2015年9月 [6]

2015年8月 [8]

2015年7月 [4]

2015年6月 [3]

2015年5月 [4]

2015年4月 [8]

2015年3月 [14]

2015年2月 [6]

2015年1月 [13]

2014年12月 [10]

2014年11月 [7]

2014年10月 [12]

2014年9月 [6]

2014年8月 [12]

2014年7月 [6]

2014年6月 [5]

2014年5月 [5]

2014年4月 [10]

2014年3月 [1]

2013年9月 [1]

2013年7月 [3]

2013年6月 [2]

2013年5月 [1]

2013年4月 [3]

2012年7月 [1]

2012年6月 [2]

2012年5月 [1]

2012年4月 [2]

2012年3月 [2]

2012年2月 [1]

2012年1月 [2]

2011年12月 [1]

2011年11月 [3]

2011年10月 [1]

2011年9月 [2]

2011年8月 [3]

2011年6月 [2]

2011年5月 [1]

2011年4月 [4]

2011年3月 [2]

2011年2月 [3]

2011年1月 [2]

2010年12月 [4]

2010年11月 [3]

2010年10月 [5]

2010年9月 [5]

2010年8月 [4]

2010年7月 [3]

2010年6月 [4]

2010年5月 [3]

2010年4月 [4]

2010年3月 [2]

2010年2月 [2]

2010年1月 [2]

2009年12月 [3]

2009年11月 [3]

2009年8月 [8]

2009年5月 [2]

2008年10月 [1]

2008年8月 [7]

2022.07

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お土産

こんにちは、山口です。

先週末東京に出張に行っていた社長がお土産を買ってきてくれtました。

以前は比較的老舗の王道お土産(銘菓ひよ子・鳩サブレー等(笑))を

チョイスされていた社長ですが、

最近は新しいお菓子を選んでおられるような気がします(笑)。

また巷にはオシャレなお土産の多いこと!

選ぶ側(社長)もきっと迷っておられるのでは???

  

今回は麻布十番あげもち屋さんのあげ餅でした。

IMG_0368.JPG IMG_0367.JPG

パッケージが可愛くって、箱を開けただけでみんなテンションが上がりましたー(笑)。

パッケージだけじゃなくて味も気になるところ(当然(笑))。

「焼きとうもろこしあげ餅」や「海老あげ餅(塩)」や「塩レモンあげ餅」等

ネーミングもイイですね。グッときます(笑)。


透明な袋に入ったスーパーで売っているおかきも大好きですが

箱を開けた時に「わあ!」と思わず声が出て、どれを食べようか再三迷って、

食べた後もパッケージをとっておきたくなるような・・・おかき、イイですね。

小さい感動だけど「もらって嬉しいお菓子」にするチカラはどこからくるんでしょうね?

私は、これってやっぱり「デザインのチカラ」だと思うんですよ・・・。

 

社長、ごちそうさまでしたー!次のお土産も期待してます~(笑)!

 

第24回実年全日本ソフトボール大会 ベスト16!

こんにちは、山口です。

昨日は弊社事務の木村が所属するビーチボールチーム「ロコア」が日本一に輝いた記事を書きましたが、

実は先週末、もうひとつ熱い戦いがありました!

高知県で開催されました「第24回実年全日本ソフトボール大会」に

弊社常務山崎が所属する「新庄ソフトボールクラブ」が富山県代表として参加!

2回を勝ち進みベスト16まで行きました~!

↓ 大会結果はコチラ。チーム名は「新庄ソフトボールクラブ」。エントリー12番です。

第24回 全日本実年ソフトボール大会結果

 

こちらは常務からいただきました高知のお土産です~。

IMG_9993.JPG

クラスターメンバーはスポーツ好きが多いのですが、

こんなふうに仕事のOFFの時間に好きなことを続けて

しかも結果を出しているなんてステキだな~。と、思いながら

ワタクシお菓子を美味しくいただきました(笑)。 

 

 

ビーチボールで全国制覇!

こんにちは、山口です。

今年の7月にこんな記事を書きました。

「富山県民体育大会ビーチボール競技会で優勝!」

木村さん◎.png

←過去の記事はこちらをクリック

 

 

 

7月に弊社の事務木村が所属するチーム「ロコア」がビーチボールの富山大会で優勝、

そして先週末!全国大会が富山県の朝日町で開催されました!

12日土曜日の予選はなんとDリーグ1位通過!

翌日13日の決勝戦は逆転に次ぐ逆転の接戦の末、

な、な、なんと優勝しましたーーー(涙)!!!

  

木村から優勝したメールを貰って

「わー写真撮ってきてー!」とお願いしたら 

首にかけてもらったばかりのメダルの写真を送ってくれました。

イイ写真ですね。ゴールドが光っています!

いつも仕事帰りに練習に行っていた木村さん、本当に良かった!

頑張った甲斐があったね!

この写真を送ってもらったときは私まで感動しちゃいましたよ~。

 

IMG_9990.JPG

全国制覇、本当におめでとうございます!!!

 

 

↓ こちらは第32回全国ビーチボール大会の結果です。 チーム名「ロコア」、頑張りました!

http://www.town.asahi.toyama.jp/buntai/beach/zenkoku/kumiawase.html

 

 

【ペット写真館】県内猫グッズ情報

こんにちは、山口です。

先日、お客様より地元の猫グッズだけど知ってる?ということでいただきましたのがコチラ!

IMG_9853.JPG

富山の細工かまぼこです!

でも、見慣れたかまぼことはちょっとひと味違いますよ~(笑)。

IMG_9854.JPG

うっ!なんというカワイさでしょう!

猫の肉球かまぼこですよ~~~!その名も「にゃんかま」!

ぷにぷにとした触感も肉球そのもの(笑)。

しばらくの間は勿体なくて食べられませんでしたが先日意を決していただきました!

たいへん美味しかったです!

これは県内のお土産として、猫好きさんへのプレゼント等、色々と活躍しそうですね~。

情報ありがとうございました!

 

交通事故死亡人数の増加を受けて

今日は山口です。

台風18号の影響が各地で出ています。

富山県内各地でも強風波浪等の注意報が出ていますので

どうぞお気をつけくださいね。

 

さて、先週こんな県内ニュースを見ました。

富山県内での交通事故が先月(8月)末の時点で去年の交通事故死亡人数44名を上回っていること。

しかも、その中で65歳以上の方の割合が70%を占めているため、改めて高齢者の皆様に呼びかけているというもの。

kourei_jiko_car.png

さらに一昨日の9/7、とやまフリーナビにも同じ内容の記事が出ていました。

http://www.freenavi.co.jp/article/4458

 

高齢じゃなくても、

大きな事故はなくとも、運転中に

「あれ?駐車場に車をバックでいれた時に最近まっすぐ入れられない。」

「雨の日の夜の視野が悪くなって運転がしにくい。」

「ブレーキを踏むタイミングがちょっと遅くなった。」等

今までは気にならなかった事が気になったりしませんか?

 

「昨年より交通事故による死亡事故が多い」という数字が出てしまいましたので

車を運転される皆様は運転に対して今一度「慎重」になってみてはいかがでしょう?

もしかしたら普段の運転に「ちょっと危ない瞬間」を発見できるかもしれませんよ。

 

1  2